Windows バッチファイルの覚書

 

コメントの書き方(rem)

 

記載例

rem コメントA

コメントを記述します。 

@echo on の時は、行ごと表示されます。
@echo off の時は、表示されません。

 


記載例

@rem コメントB

コメントを記述します。 

@echo on の時でも、@echo off の時でも、表示されません。

 

 

バッチファイル例

@echo off
echo コメントテスト

rem コメントA

@rem コメントB

 実行結果

DOS>test.bat

コメントテスト

DOS

  

バッチファイル例

@echo on
echo コメントテスト

rem コメントA

@rem コメントB

 実行結果

DOS>test.bat

DOS>echo コメントテスト
コメントテスト

DOS>rem コメントA

DOS

 

 

環境変数(set)

「set 変数名=値」の形で記述することで、変数の中に値が代入されます。

set HENSU_01=AAA

 

ダブルコーテーションで括っても、ダブルコーテーションごと代入されます。

set HENSU_02="BBB"

 

イコールの右側に空白があると、空白ごと代入されます。

set HENSU_03= CCC

 

イコールの左側に空白があると、代入されません。

set HENSU_04 =DDD

 

値には、変数も指定できます。その場合は、「%変数%」の形で記述します。

set HENSU_05=%HENSU1%

 

変数に「%」を代入する時は、2個続けて記述します。

set HENSU_06=%%

 

通常は、計算式を記述しても、そのまま代入されます。

set HENSU_07=1+2

 

オプション /a を付与することで、計算式の結果を代入します。

set /a HENSU_08=1+2

 

 バッチファイル例

@echo off
set HENSU_01=AAA
set HENSU_02="BBB"
set HENSU_03= CCC
set HENSU_04 =DDD
set HENSU_05=%HENSU1%
set HENSU_06=%%
set HENSU_07=1+2
set /a HENSU_08=1+2


echo HENSU_01=[%HENSU_01%]
echo HENSU_02=[%HENSU_02%]
echo HENSU_03=[%HENSU_03%]
echo HENSU_04=[%HENSU_04%]
echo HENSU_05=[%HENSU_05%]
echo HENSU_06=[%HENSU_06%]
echo HENSU_07=[%HENSU_07%]
echo HENSU_08=[%HENSU_08%]

 

 実行結果

DOS>test.bat
HENSU_01=[AAA]
HENSU_02=["BBB"]
HENSU_03=[ CCC]
HENSU_04=
HENSU_05=[AAA]
HENSU_06=[%]
HENSU_07=[1+2]
HENSU_08=[3]
HENSU_09=

DOS>